弥彦のお米 お餅 味噌 越後姫イチゴの生産・加工・販売
スタッフブログ

kawa

新米を弥彦神社に奉納しました(2017年10月31日)

弥彦神社に新米のコシヒカリ(弥彦米)を奉納しました。 10kg袋を6袋で合計60kgです。 神社の社務所に届けます。

テレビ東京「世界!ニッポン行きたい人応援団」でもち米の生産で麓二区生産組合が紹介されました(2017年8月12日)

関東地方では2017年3月30日に放送されていたのですが、 新潟で今日(2017年8月12日)やっと放送されました。 半年遅れの放送でしたので放送時の服が冬の服ですね(*^_^*) 最中(もなか)の皮の作り方を見たいとい …

弥彦燈籠祭りの時の「おこわ」

当組合で作ったおこわです。 弥彦の燈籠祭りの時にお祭りや花火の時に食べていただくために作っています。 もち米は当組合で作ったもち米です。 お餅に使っているものと同じもち米です。 お客様にお渡しするときはこのように包んでい …

テレビ東京の「世界!ニッポン行きたい人応援団」の取材がありました(2017年3月30日放送)

3月30日にテレビ東京の「世界!ニッポン行きたい人応援団」という番組で麓二区生産組合が少しだけですが放送されました(*^_^*) イタリアで最中の皮で包んだジェラートを販売しているというジャンパウロさんが最中を勉強しに来 …

田んぼの中を走っている小さなバイクみたいなものは・・

田面ライダーV3です。 (^_^;) いや、ほんとうなんです。 メーカーさんが付けた名前で、私が付けたわけではありません。 この田面ライダーに乗って、田んぼの土に溝(みぞ)を作っています。 溝を作ることで、田んぼから水を …

田んぼの中を走る小さなバイクは溝切り機

越後姫のアレンジパート2はイチゴのちらし寿司

そのまま食べるのが美味しいけど、ちょっと工夫して、美味しいものができないかな~と思い、イチゴのちらし寿司を作ってみました。 ちょっと小ぶりな越後姫を使いました。   キウイも一緒に入れました。   レ …

越後姫イチゴをアレンジして食べてみました

暖かくなり、甘さがグン!と高くなっている麓二区のイチゴです。 子どももそのままでも大喜びなのですが、 ちょっと食べ方をアレンジしてみました。   「越後姫のクリームサンド」 イチゴの酸味と甘さが引き立つように、 …

豆もちが好きすぎで焼かずにそのまま食べてしまいました

ネットショップ販売担当のカワモトです。 深夜にお腹が減って家の冷蔵庫に豆もちを発見(*^_^*) 焼く時間が待てず、そのままかじってみたらけっこういけて結局全部食べてしまいました。   もともと豆もちが好きで、 …

ダーツの旅に弥彦の麓のお米が紹介されました~(*^_^*)

先ほど、笑ってこらえて!のダーツの旅のコーナーで弥彦村の麓のお米が紹介されていました。 弥彦村にダーツの旅が来て、本日放送ということで楽しみに見ていたのですが、弥彦のお米も紹介されていてビックリです。 所ジョージさんが「 …

弥彦村のモンゴルフェアでの餅つき

11月21日(土)のモンゴルフェアに麓二区生産組合で出店させていただきました。 11月14日(土)に続いて2回目になります。 今日は寒いからかお客さん少なめでした。 麓二区生産組合のブースはこんな感じです。 今日は丸餅を …

« 1 2 3 »
PAGETOP
Copyright © 農事組合法人 麓二区生産組合 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.