![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
麓二区(ふもとにく)生産組合は新潟県弥彦村にある農業法人です。
越後一宮 彌彦神社(やひこじんじゃ)の御祭神である天香山命(あめのかぐやまのみこと)は、越後の地に初めて稲作を伝え、また、製塩・漁業・製鉄の術も教えたと言われています。
当組合は40年余りその大地の一部を耕し、栽培し、加工、販売を行ってきました。
組合のある場所は彌彦神社から車で5分ほどのところです。
彌彦神社ご参拝の帰りにでもお気軽に立ち寄りください。
新潟の米、餅、味噌、缶詰をご用意しております。
(直売所の営業日と時間について)
2013年よりインターネットでの販売を開始しました。
インターネットショップでは弥彦山の麓のお米とお餅、味噌を販売しています。
インターネットショップ→「麓二区生産組合ネットショップ」
遠方で当組合にお越しいただけない方はネットショップをご利用ください。
お知らせ
イチゴ越後姫の販売を開始しました
2019年1月28日 麓二区生産組合からのお知らせ
直売店で越後姫(イチゴ)の販売を開始しました。 越後姫という品種は甘さと酸味のバランスがよいイチゴです。 まだ取れる量はすくないのですが、少しずつ販売できるようになりました。 イチゴは通販では販売しておりませんので組合の …
<年末年始の休業のご案内>
2018年12月19日
2018年は12月27日まで営業しております。 お米・お味噌のご注文を承ります。 (お餅は販売終了となりました) 来年(2019年)は1月21日より通常業務開始となります。 よろしくお願いします。
お餅の年内受付は12月15日(土)までの予定です。
2018年12月15日 麓二区生産組合からのお知らせ
お餅の年内受付は12月15日(土)までの予定です。 毎年ご購入だけど、今年はまだ頼んでいない方はお早めにお申し込み下さい。 よろしくお願いします。
もち米は気温が高いと美味しくなります
2018年9月16日 麓二区生産組合からのお知らせ
今年は猛暑で美味しいお米ができるか心配でしたが大丈夫のようです。 お餅用を作るためのもち米も作っているのですが、 もち米は気温が高いと美味しくなるます。 もち米は9月14日にすべて収穫しました。 今年は高温が続いたのでこ …
猛暑で心配しましたがコシヒカリは順調です
2018年8月13日 ネットショップからのお知らせ
暑い日が続いています。 猛暑と雨がふらないのでイネの生育が少し心配ではありましたが、 きちんと管理していたおかげで大丈夫です(*^_^*)
スタッフブログ
新米を弥彦神社に奉納しました(2017年10月31日)
2017年10月31日 業務日記
弥彦神社に新米のコシヒカリ(弥彦米)を奉納しました。 10kg袋を6袋で合計60kgです。 神社の社務所に届けます。
テレビ東京「世界!ニッポン行きたい人応援団」でもち米の生産で麓二区生産組合が紹介されました(2017年8月12日)
2017年8月12日 紹介されました
関東地方では2017年3月30日に放送されていたのですが、 新潟で今日(2017年8月12日)やっと放送されました。 半年遅れの放送でしたので放送時の服が冬の服ですね(*^_^*) 最中(もなか)の皮の作り方を見たいとい …
弥彦燈籠祭りの時の「おこわ」
2017年7月29日 商品
当組合で作ったおこわです。 弥彦の燈籠祭りの時にお祭りや花火の時に食べていただくために作っています。 もち米は当組合で作ったもち米です。 お餅に使っているものと同じもち米です。 お客様にお渡しするときはこのように包んでい …
テレビ東京の「世界!ニッポン行きたい人応援団」の取材がありました(2017年3月30日放送)
2017年4月5日 紹介されました
3月30日にテレビ東京の「世界!ニッポン行きたい人応援団」という番組で麓二区生産組合が少しだけですが放送されました(*^_^*) イタリアで最中の皮で包んだジェラートを販売しているというジャンパウロさんが最中を勉強しに来 …