麓二区生産組合で作っている農産物や加工品です。
新潟コシヒカリ ブランド名「弥彦米」 [特徴] ・新潟産コシヒカリ100%です。 ・「弥彦米」ブランドです。 ・お米マイスターが作った米です。 ・新潟県認証の特別栽培米(減農薬・減化学肥料)です。 ・除湿乾燥でもみの乾燥 …
新潟県認証の特別栽培米「こがねもち」を100%の「弥彦もち」 弥彦もちは、麓二区生産組合で大切に育てた新潟県認証の特別栽培米「こがねもち」100%を原料としています。麓二区生産組合では、米作りも昔と変わらない方法で、堆肥 …
大豆も麹も自家生産の「弥彦みそ」 原料の大豆も米も弥彦の田んぼと畑で栽培された弥彦産100%です。 当組合で米から麹を作り赤穂の天塩を塩分12%になるようにして仕込み、じっくりと熟成させました。 豆の香りと麹の自然な甘み …
より自然な状態で育てるため、ハウスの中にミツバチを放して受粉させています。 “いちごつくりは元気なハチから”と言われますが、いちごの花だけではハチがどんどん弱っていくばかりです。そこ …
1.“中華”ではない、“和”のちまき 新潟県産の笹の保存性を活かし、地元原材料にこだわった五目ちまきです。麓二区生産組合で大切に育てた新潟県認証の特別栽培米「こがねもち」が入っています。 2.さっぱりとした味付けで、飽き …
1.優しい味わいの決め手は、弥彦産“里芋” 弥彦かたもちは、麓二区生産組合で大切に育てた新潟県認証の特別栽培米「こがねもち」と、弥彦産里芋を使っています。里芋を使うことで、もちを乾燥させてもほど良い固さで保存することがで …
やひこかゆへのこだわり 1.原料は、米と水だけ やひこがゆは、麓二区生産組合で大切に育てた新潟県認証の特別栽培米「コシヒカリ」と、医療機関でも使われているシステムを使ってろ過した水だけで作っています。米本来の味わいを楽し …
1.国内産の新鮮なたけのこ 麓二区生産組合のたけのこ水煮は、国内産の新鮮なたけのこだけを使用しています。 2.先端から根元まで食べられる 一般的に販売されているたけのこ水煮は、たけのこの先端を使用していることが多いですが …